2007年09月25日
こだいこのらーめんの楽しみ方

こだいこのらーめんは、らーめんのスープが豚の味しかありませんので、らーめんに何の具材を入れても合います。けんかしません。
例えば、もやしを入れるなら、豚骨もやしのスープの味になります。ねぎを入れるなら、豚骨ねぎのスープの味。らーめんの具材でスープの味が違います。
5人来て、5人が別のメニューを頼むなら、5つの豚骨スープの味が楽しめます。
毎日でも飽きずに食べれます。 いや、癖になってスタッフ等は、毎日2~3杯のらーめんを食べています。スタッフが毎日、2~3杯らーめんを食べるというのもすごい事だと思います。
2007年09月18日
2007年09月16日
生ニンニク風味らーめんの人気爆発
生ニンニク風味らーめんを、1日30杯限定で販売していましたが・・・
あまりの人気に、ずっと出せるようにしました。
しかし、売り切れメニューですので、売り切れたらごめんなさい。
なるべく準備します。
あまりの人気に、ずっと出せるようにしました。
しかし、売り切れメニューですので、売り切れたらごめんなさい。
なるべく準備します。
2007年09月11日
元祖熊本らーめん こだいこのサイト紹介
元祖熊本らーめん こだいこのホームページ
元祖熊本らーめん こだいこのブログ
こだいこのお客様の生の声が見れます。お客様の意見どんどんお待ちしています
頑固親父が作るこだわりのらーめん日記
頑固親父が愛するこだわりブログ
頑固親父のむすめが、頑固親父の作るこだわりのらーめんや昭和レトロの良さを語ったブログです。
元祖熊本らーめん こだいこのブログ
こだいこのお客様の生の声が見れます。お客様の意見どんどんお待ちしています
頑固親父が作るこだわりのらーめん日記
頑固親父が愛するこだわりブログ
頑固親父のむすめが、頑固親父の作るこだわりのらーめんや昭和レトロの良さを語ったブログです。
2007年09月08日
らーめんを食べた後にコーヒーが飲めます
豚骨らーめんにはよく味の素を使用しています。ですから、らーめんを食べた後にコーヒーを飲むと味が変わります。こだいこのらーめんを食べた後は、コーヒーやオレンジジュースなどを飲んでも大丈夫です。
ぜひ、試してみてください。
ぜひ、試してみてください。

2007年09月05日
熊本らーめんを語ろう
九州の代表的な豚骨らーめんは、博多が有名になっていますが、熊本らーめんも負けずに頑張っていきたいですね。熊本らーめんについて、いい意見も悪い意見も、どんどんブログに書き込んで下さい。
今後熊本らーめんの発展のために・・・
今後熊本らーめんの発展のために・・・
2007年09月03日
熊本らーめんとは何ですか
熊本らーめんは何ですか?とよくお客様に聞かれます。
スープ・・・豚の頭だけで、豚骨らーめんのスープを作る(最近では、野菜や鳥ガラを使用している店も多い)
めん・・・中太めん。替え玉をしないのが熊本らーめんの特徴
具財・・・きくらげが入っている
ニンニク・・・生のニンニクを使用せず、焼きニンニクや揚げニンニクを使用している。店によって違います。
調合・・・熊本らーめんは、塩豚骨らーめんです。醤油だれは使用しない。
基本的には、このくらいです。
スープ・・・豚の頭だけで、豚骨らーめんのスープを作る(最近では、野菜や鳥ガラを使用している店も多い)
めん・・・中太めん。替え玉をしないのが熊本らーめんの特徴
具財・・・きくらげが入っている
ニンニク・・・生のニンニクを使用せず、焼きニンニクや揚げニンニクを使用している。店によって違います。
調合・・・熊本らーめんは、塩豚骨らーめんです。醤油だれは使用しない。
基本的には、このくらいです。
